-
[ 2006-05 -28 00:11 ]
2006年 05月 28日 ( 1 )
1
10:30
Aさん夫妻との面談。3ヶ月ぶりにお会いする。1期目の資産運用の状況確認を行い、2期目も
更新いただけることになった。ほっとひと安心する。昨年から収支が変わったということで、ライフプランの見直しに着手する。たかが1年・されど1年。短いようで色々と変っていることがある。
「軌道修正して精度を高めていきましょう」とアドバイスすると笑顔に変わった。最初から100%のものはありえない。でも100%に近づける努力は常に必要である。~継続こそ力なり~。その先にはマイホームの夢も語っていただいた。是非その実現でもお力になりたいと誓う。
13:00
関西FPパートナーズのメンバーとミーティング。前からチャレンジしてみたかった案件について話し合う。
もう1つは将来像。郵便局や銀行の売り手側のワンストップサービスが着々と進んでいるのに対して、我々も消費者側に立ったワンストップを目指していきたい。でも知名度・信用度etc. 圧倒的に強いのは売り手側。でも必要とされているのは....。 ぶれることのないポリシーを確認し合った。
16:00
Bさんとの面談。街中で自主セミナーを始めて、最初に顧問客になっていただいた方である。もう2年のお付き合い。お子様を1人で育てながらも、好きなことをいつか仕事にしたいと日々努力されている。逆にいつも私に勇気を与えてくれている。その後はお花の作品展(二晩徹夜して作り上げたそうです。すごい!)にお招きいただいた。
普段、数字や情報の洪水と格闘している疲れを癒してくれる。
最後にお互いに「ありがとう。」と感謝の気持ちを言える瞬間もあり...
まさに宝物のような時間だった。
Aさん夫妻との面談。3ヶ月ぶりにお会いする。1期目の資産運用の状況確認を行い、2期目も

「軌道修正して精度を高めていきましょう」とアドバイスすると笑顔に変わった。最初から100%のものはありえない。でも100%に近づける努力は常に必要である。~継続こそ力なり~。その先にはマイホームの夢も語っていただいた。是非その実現でもお力になりたいと誓う。
13:00
関西FPパートナーズのメンバーとミーティング。前からチャレンジしてみたかった案件について話し合う。
もう1つは将来像。郵便局や銀行の売り手側のワンストップサービスが着々と進んでいるのに対して、我々も消費者側に立ったワンストップを目指していきたい。でも知名度・信用度etc. 圧倒的に強いのは売り手側。でも必要とされているのは....。 ぶれることのないポリシーを確認し合った。
16:00
Bさんとの面談。街中で自主セミナーを始めて、最初に顧問客になっていただいた方である。もう2年のお付き合い。お子様を1人で育てながらも、好きなことをいつか仕事にしたいと日々努力されている。逆にいつも私に勇気を与えてくれている。その後はお花の作品展(二晩徹夜して作り上げたそうです。すごい!)にお招きいただいた。

普段、数字や情報の洪水と格闘している疲れを癒してくれる。
最後にお互いに「ありがとう。」と感謝の気持ちを言える瞬間もあり...
まさに宝物のような時間だった。
■
[PR]
▲
by sumai-okane
| 2006-05-28 00:11
| 生活設計ナビの独り言
1