エッ!住民税から住宅ローン控除?
2009年 03月 01日

確定申告の時期がピークを迎えています。
タイトルでびっくりされたかと思いますが、
住民税から住宅ローン控除が受けられるのです(条件あり)。
しかし、現在国会で法案化を目指している
「過去最大規模の住宅ローン控除」とは違います
(ここでも住民税から控除ができる方向です)
★実は平成20年に入居された方でなく、
平成11年~18年に入居された方が対象です。
平成19年から所得税から住民税への税源委譲が行われたことについて、
その影響を救済する処置です。
現在、住宅ローン控除を受けている方で、
源泉徴収票の摘要欄に
「住宅借入金等特別控除可能額」が記載されていて、
それが
「住宅借入金等特別控除額の額」よりも多い方は申告しましょう。
必要の申告書類は市町村の役所に取りに行き、
念のために提出先など情報の収集・相談をしましょう。
詳しい内容は地方自治体のHPに記載されているケースがあります。
大阪府高石市で記載されている内容はこちら:
http://www.city.takaishi.lg.jp/menu5/zei12.htm
もっとPRしてほしいですね!
住宅ローン控除は1年目は自身で申告しないといけないので、
その時の手続きに関心があっても、
2年目以降は勤務先がしてくれるもの・・・・
ということで、気が付かない方が多いと思います。
/staff(yamashita)
所属会社:アズ・ユア・プランナー/関西FPパートナーズ
■
[PR]
by sumai-okane
| 2009-03-01 15:21
| 生活設計ナビの独り言